------------------------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------------------------

Google

------------------------------------------------------------------------------------------

海上共通チェックリスト
項  目 チェック項目
           
 
潜水士免許      
 
港湾潜水作業技術認定試験                  
      玉掛け クレーン  
作業主任者   型枠支保工 足場組立  
(資格者)の専任   電気 溶接(ガス、アーク)  
      鉄骨組立等作業 建設機械運転  
              腕章・胸章の着用                                        
作業船の設備   形象物、灯火                                          
  警報機械(サイレン、汽笛、放送設備、発煙筒、拡声器、赤旗)  
  通信機器(船舶電話、無線機、国際信号機)  
  観測機器(テレビ、ラジオ、気圧計、双眼鏡、コンパス)  
  測定機器(酸素濃度測定器、電流電圧測定器)  
  消防器機(消火栓、消火ポンプ、消火器)  
  乗降設備(渡り桟橋、梯子)  
  漏油処理資材(油処理剤、油吸着剤)  
  [
保護帽
保護眼鏡
保護マスク
呼吸具 ]  
 
安全具 安全靴 救命胴衣 保護衣 手袋  
  安全帯 耳栓 溶接用保護具  
 
救命具   救急箱     担架       救命浮環    
 
救命筏 )  
船内の整理整頓   不要物の処理           危険物、重量物の積み込み状況            
  デッキ上の漏油処理       安全通路の確保                      
危険箇所の対策   機械回転部の覆い         高熱部の被覆      
 
感電防止処理    
  手摺り・防護柵 滑り防止処理 墜落防止処理  
  飛来・落下防止処理       作業床・足場の設置                  
点検・整備   船舶検査                  
 
船舶定期自主検査(月例、年次)    
  始業点検 点検記録  
  器具、工具、資材                                        
動揺対策   投錨方法                  
 
航測波の監視                
  積み荷の固定                 工具・機材の落下転倒防止処理      
作業船への乗降   乗降設備の構造                 飛び乗り・飛び降りの禁止        
  不安定箇所では荷物を持ったまま乗降しない                        
投揚錨、係留   安全は位置で機械・ロープの操作                              
  アンカー位置の明示  
  適切な船舶間隔                                          
曳航   曳航索の形状、強度          
 
曳航索の長さ                
  危険箇所で曳航物解放の禁止 夜間曳航時の監視体制  
  引船と被曳船の連絡体制(船舶電話、無線機、その他)                  
作業員の輸送   乗客定員遵守    
 
乗降者の確認    
 
交通船の救命胴衣常備      
監視体制   作業区域の明示(ブイ、赤旗)    
 
見張り員                    
  監視船(拡声器、サイレン、赤旗)                              
作業一般   指揮者、合図者の適正配置
ワイヤ内角への立入禁止  
  クレーン作業範囲内立入禁止 吊り荷の下に入らない  
  作業中は運転席を離れない 水中作業者への安全配慮  
  無理な人力作業はないか くわえタバコでの作業の禁止  
  単独行動の禁止