------------------------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------------------------

Google

------------------------------------------------------------------------------------------

品質証明チェックシート(品質) 期間 平成 平成
工事名   対象箇所   品質証明者        
工種 種別 試験
区分
試験項目・試験方法 試験基準・摘要 規格値 試験成績
表等によ
る確認
チェック内容 備  考
12 表層安定処理工(表層混合処理) 材料 その他 土の一軸圧縮試験 JIS A 1216 当初及び土質の変化したとき。 配合を定めるための試験である。 設計図書による。   日付・チェック   /       /       /       /       /       /      
確認箇所            
コメント            
  施工 必須 現場密度の測定
※右記試験方法(3種類)のいずれかを実施する。
JIS A 1214
JIS A 1210 A・B法
500m3につき1回の割合で行う。但し、1,500m3未満の工事は1工事当たり3回以上。 右記の規格値を満たしていても、規格値を著しく下回っている点が存在した場合は、監督職員との協議の上で、(再)転圧を行うものとする。 最大乾燥密度の90%以上。   日付・チェック   /       /       /       /       /       /      
確認箇所            
コメント            
        または、RI計器を用いた盛土の締固め管理要領(案) 1日の1層あたりの施工面積を基準とする。管理単位の面積は1,500m2を標準とし、1日の施工面積が2,000m2以上の場合、その施工面積を2管理単位以上に分割するものとする。1管理単位あたりの測定点数の目安を下表に示す ・最大粒径<100oの場合に適用する。
・右記の規格値を満たしていても、規格値を著しく下回っている点が存在した場合は、監督職員との協議の上で、(再)転圧を行うものとする。
1管理単位の現場乾燥密度の平均値が最大乾燥度密度の90%以上。
又は、設計図書による。
  日付・チェック   /       /       /       /       /       /      
確認箇所            
コメント            
  面積
(m2)
500未満 500以上
1000未満
1000以上
2000未満
 
   
   
                      測定
点数
5 10 15                                                                                                      
                                   
                                                                                                                                                 
        「TS・GNSSを用いた盛土の締固め情報化施工管理要領(案)」【TS編・GNSS編】による 1.盛土を管理する単位(以下「管理単位」)に分割して管理単位毎に管理を行う。
2.管理単位は築堤、路体路床とも1日の1層当たりの施工面積は1,500m2を標準とする。また、1日の施工面積が2,000m2以上の場合、その施工面積を2管理単位以上に分割するものとする。
3.1日の施工が複数層に及ぶ場合でも1管理単位を複数層にまたがらせることはしないものとする。
4.土取り場の状況や土質状況が変わる場合には、新規の管理単位として取り扱うものとする。
  施工範囲を小分割した管理ブロックの全てが規定回数だけ締め固められたことを確認する。ただし、路肩から1m以内と締固め機械が近寄れない構造物周辺は除く。   日付・チェック   /       /       /       /       /       /      
確認箇所            
コメント