------------------------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------------------------

Google

------------------------------------------------------------------------------------------

別紙-3D
考査項目別運用表
(技術検査官)
考 査 項 目 工 種 a a' b b' c d e 判定値 評価値 80%以下
3. 出来形     護岸・根固・   品質関係の試験結果のばらつきと評価対象項目の履行状況(評価値)から判断する。<判断基準参照>                                             品質関係の測定方法又は   品質関係の測定方法又は b 81.8 1 90   a' 5 1 5 9 13
  及び   水制工事   [関連基準、土木工事施工管理基準、その他設計図書に定められた試験]     測定値が不適切であった 測定値が不適切であった 80%以下 2 75 90 b 6 2 6 10 14
50%以下   出来ばえ           ※ ばらつきの判断は別紙−4参照。                                                                               ため、監督職員が文書で ため、検査職員が修補指   3 60 75 b' 7 3 7 11 15
80%以下         ●評価対象項目   指示を行い改善された。 示を行った。   4   60 c 8 4 8 12 16
80%を超える   U. 品質       施工基面を平滑に仕上げていることが確認できる。       判定 2   b 6
ばらつきで判断不可能         裏込材及び胴込めコンクリートの締固めを、空隙が生じないよう十分に行っていることが確認できる。      
        緑化ブロック、石積(張)、法枠、かごマット等における材料のかみ合わせ又は連結が、裏込材の吸出しが無いよう行っていることが確認できる。      
        石積(張)工において、大きさ及び重さが設計図書の仕様を満足していることが確認できる。      
        護岸工の端部や曲線部の処理が適切であり、必要な強度及び水密性を確保していることが確認できる。 @   当該「評価対象項目」のうち、評価対象外の項目は削除する。                  
        遮水シートが所定の幅で重ね合わせられ、端部処理が設計図書の仕様を満足していることが確認できる。 A 削除項目のある場合は削除後の評価項目数を母数として計算した比率(%)計算の値で評価する。  
        植生工で、植生の種類、品質、配合及び養生が、設計図書の仕様を満足していることが確認できる。 B 評価値( 81.8 %)= 該当項目数( 9 )/評価対象項目数( 11 )    
        根固工、水制工、沈床工、捨石工等において、材料の連結及びかみ合わせが設計図書の仕様を満足していることが確認できる。 C   なお、削除後の評価対象項目数が2項目以下の場合はc評価とする。                
        指定材料の品質が、証明書類で確認できる。      
        基礎工において、掘り過ぎが無く施工していることが確認できる。 ●判断基準      
        コンクリートブロック等を損傷無く設置していることが確認できる。   ばらつきで判断可能 ばらつきで判断不可能  
        施工にあたって、床堀箇所の湧水及び滞水等は、排除して施工していることが確認できる。 50%以下 80%以下 80%を超える  
        埋戻し材料について、設計図書の仕様を満足していることが確認できる。 評価値 90%以上 a a' b b  
        有害なクラックが無い。 75%以上90%未満 a' b b' b'  
        その他 60%以上75%未満 b b' c c  
        理由:   60%未満 b' c c c  
        注 試験結果の打点数等が少なくばらつきの判断ができない場合は評価対象項目(評価値)だけで評価する。      
             
    工 種 a a' b b' c d e 判定値 評価値 80%以下
    鋼橋工事   品質関係の試験結果のばらつきと評価対象項目の履行状況(評価値)から判断する。<判断基準参照>                                             品質関係の測定方法又は   品質関係の測定方法又は 対象外   1 90   a' 5 1 5 9 13
    (RC床版工事は     [関連基準、土木工事施工管理基準、その他設計図書に定められた試験]     測定値が不適切であった 測定値が不適切であった 80%以下 2 75 90 b 6 2 6 10 14
     コンクリート構       ※ ばらつきの判断は別紙−4参照。                                                                               ため、監督職員が文書で ため、検査職員が修補指   3 60 75 b' 7 3 7 11 15
     造物に準ずる)   ●評価対象項目   指示を行い改善された。 示を行った。   4   60 c 8 4 8 12 16
        【工場製作関係】       判定 1   a' 5
          鋼材の種別を、品質を証明する書類又は現物により照合していることが確認できる。      
          溶接作業にあたり、作業員の技量確認を行っていることが確認できる。      
          溶接作業にあたり、溶接材料の使用区分が設計図書の仕様を満足していることが確認できる。      
          溶接施工に係る施工計画書を提出していることが確認できる。      
          孔空けによって生じたまくれが削り取られているなど、きめ細やかに製作していることが確認できる。      
          欠陥部の発生が見られないことが確認できる。      
          塗装作業にあたり、塗布面を十分に乾燥させて施工していることが確認できる。      
          素地調整を行う場合、第1種ケレン後4時間以内に金属前処理塗装を実施していることが確認できる。      
          塗料の空缶管理について、写真等で確実に空であることが確認できる。      
          塗料の品質が出荷証明書、塗料成績表により、製造年月日、ロット番号、色彩、数量が確認できる。                    
          その他 @   当該「評価対象項目」のうち、評価対象外の項目は削除する。                  
          理由:   A 削除項目のある場合は削除後の評価項目数を母数として計算した比率(%)計算の値で評価する。  
        【架設関係】 B 評価値( %)= 該当項目数( 0 )/評価対象項目数( 0 )    
          ボルトの締付確認が実施され、記録を保管していることが確認できる。 C   なお、削除後の評価対象項目数が2項目以下の場合はc評価とする。                
          ボルトの締付機及び測定機器のキャリブレーションを実施していることが確認できる。      
          高力ボルトの締め付けを、中心から外側に向かって行っていることが確認できる。 ●判断基準      
          高力ボルトの品質が、証明書類で確認できる。   ばらつきで判断可能 ばらつきで判断不可能  
          支承の据付で、コンクリート面のチッピング及び仕上げ面に水切勾配がついていることが確認できる。 50%以下 80%以下 80%を超える  
          架設にあたって、部材の応力と変形等を十分検討していることが確認できる。 評価値 90%以上 a a' b b  
          架設に用いる仮設備及び架設用機材について品質、性能が確保できる規模及び強度を有して確認していることが確認できる。 75%以上90%未満 a' b b' b'  
          現場塗装部のケレン及び膜厚管理を適切に行っていることが確認できる。 60%以上75%未満 b b' c c  
          現場塗装において、温度、湿度、風速等の確認を行っていることが確認できる。 60%未満 b' c c c  
          その他 注 試験結果の打点数等が少なくばらつきの判断ができない場合は評価対象項目(評価値)だけで評価する。  
          理由: