![]()
------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
| 「総合点検」 | 16−6 ダム管理用制御処理設備(ダム情報処理装置、ダム放流設備制御装置) 3/4 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| No | 確認事項の概要 | 作業の実施範囲、具体的方法等 | 点検周期 | 使用測定器等 | 点検目的の概要 | 備 考 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 毎 | 1 | 2 | 3 | 6 | 12 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ケ | ケ | ケ | ケ | ケ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 日 | 月 | 月 | 月 | 月 | 月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 11 | ゲート遠方操作の確認 | 遠方操作によるゲ | ダム・堰毎に定めた操作対象ゲートに対して、遠方手動操 | ○ | 機械設備と同時期に実施するものとし、 | ゲート門数の多いダム・堰にお | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ート動作確認 | 作によりゲート操作を行い、動作特性等の確認を行う。 | 主にゲートの操作・監視機能を機械設備 | いては、複数年度に亘りローテ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| と合わせて確認する。 | ーションを組んで実施すること | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 操作対象ゲートと操作範囲は各ダム・堰 | も可。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 毎に定めるものとする。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 監視情報の確認 | 機側操作盤から監視情報(故障信号、状態信号)を発生さ | ○ | 機側操作盤とのインタフェースの整合性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| せ、ダム・堰コンで正常に処理されることを確認する。 | の確認を行うために行う点検とするが、 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| @全開リミットスイッチ動作 | 通常発生する頻度の少ない信号を主な確 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| A3E、漏電などの保護回路動作 | 認項目について、機械設備と合わせて確 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| B通常動作させることの少ない予備ゲート | 認する。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 等のSVのインタフェース確認 | 監視情報は極力ゲートの動作により確認 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| Cその他必要なもの | することを原則とするが、実動作ができ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ない場合においても、機械設備からリミ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ットスイッチ動作など可能な限り、実機 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| に近い部分から故障信号、監視信号を発 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 生させ、ダム・堰コンで正常に処理され | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ることを確認する。予備ゲートのSVをダ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ムコンに入力しているダムで、遠方操作 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 機能のない場合には、機側操作によりSV | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| の確認を行う。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ゲート全閉付近で | 全閉付近の設定値を確認し、ゲート動作に支障が生じない | ○ | ゲート全閉付近の機械的な条件にダム・ | 半自動・自動操作または開度設 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| の設定値の確認 | ことを、遠方手動操作と開度設定値1回限り操作を実施し | 堰コンが対応しているかどうかの点検と | 定値一回限り操作機能を有する | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| て確認する。 | する。 | ダム・堰のみ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| @全閉エラー範囲 | 機械設備と同時期に実施するものとし、 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| A開度0から全閉SVオンまでの時間 | 主にゲートの操作、監視機能を機械設備 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| B全閉状態からゲート動作させ、全閉SVオフまでの時間 | と合わせて確認する。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ・全閉時マイナス開度設計値 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ・動作速度設計値 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ・開度0→全閉までの所要時間設計値 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ・その他各種設計値 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 12 | フェールセーフ等安全機能の確認 | 非常停止操作、 | ゲート動作中に、次を確認する。 | ○ | フェールセーフ機能を点検する。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ゲート動作中警報 | @ゲート動作中警報が吹鳴すること。 | 機械設備と同時期に実施し、確認を行う | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| の確認 | A非常停止操作により、ゲートが停止すること。 | ものとする。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 機側操作及び遠方手動操作の両者におい | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| て実施する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 動作制限タイマの | ダム・堰コンと機側操作盤内の動作制限タイマーに関して、 | ○ | フェールセーフ機能を点検する。 | 機側操作盤とダム・堰コンが機 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 確認 | 次の確認を行う。 | 機械設備と同時期に実施し、確認を行う | 側伝送装置を介さず直接接続さ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| @遠方と機側のタイマー値の妥当性確認 | ものとする。 | れるシステムにおいては、機側 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ・T1,T2,T3各設定値の設計動作時間 | T1:機側操作盤のハードタイマー | 伝送装置のタイマー確認は除外 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ・T1>T2>T3 | T2:@光ケーブル伝送方式の場合 | する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| Aタイマー動作の確認 | 機側伝送装置のハードタイマー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 遠方手動操作によりゲート操作を行い、そのまま放置し、 | Aメタルケーブル伝送方式の場合 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| タイマー動作によりゲートが停止することを確認する。 | 入出力処理装置/前処理装置 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| /入出力中継装置等のハードタ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| イマー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| (遠方手動操作のタイマー) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| T3:入出力処理装置/ゲート制御装置 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 等のソフトタイマー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| (自動/半自動/一回限り操作系操 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 作のタイマー) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ゲート操作の優先 | 操作演算または開度設定値一回限り操作でゲート操作を行 | ○ | 遠方からのゲート操作において、主にヒ | 半自動・自動操作または開度設 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 順位の確認 | う過程において、次の操作によりゲートが停止することを | ューマンエラーを想定した操作の基本的 | 定値一回限り操作機能を有する | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 確認する。また、元に戻すことにより停止したゲートが再 | な優先処理機能を確認するための点検と | ダム・堰のみ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 起動しないことを確認する。 | する。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| @機側操作盤の「子扉開」操作 | 機械設備と同時期に実施するものとし、 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| A遠方手動操作モードへの切替 | 主にゲートの操作・監視機能を機械設備 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| B非常停止操作 | と合わせて確認する。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| C動力電源の「断」操作 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||