------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
点検・整備要領表 | *1 | 重要機器・・・○ | *4 | トレンド管理をする必要がある・・・○ | *7 | 臨時点検 | 全て行う ・・・ ○ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
*2 | 機能上著しく影響あり ・・・ Ⅰ | *5 | 点検条件 ・・・ 前,中,後,休,断 | 地震時のみ・・・(地) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
機能上影響あり ・・・・・・・・・ Ⅱ | 有水,無水 | 落雷時のみ・・・(雷) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
機能上影響軽微 ・・・・・・・・・ Ⅲ | *6 | 管理運転点検が何らかの理由により実施 | 洪水時のみ・・・(洪) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
機能上影響なし ・・・・・・・・・ Ⅳ | できない場合は、従来通り月点検を実施 | *8 | 判定 | G | : | 良好あるいは異常なし | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
*3 | 点検 | E:目視,M:測定,H:触診・指蝕 | する | N | : | 異常(要処置(保全整備)) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
S:聴診・聴覚,D:動作確認,W:分解 | - | : | 内容の実施無し | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
( ) 括弧内は可能な場合に実施する | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
施設名 | 非常用洪水吐設備 | ゲート形式 | ラジアルゲート | 固定部 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
設備に要求される機能 | 洪水放流,洪水調節時に確実に開閉操作が出来ること。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
装置区分 | 点検・整備 | 点 検 *3 | 処 置 (保全設備) |
*8 判定 G/N |
備 考 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
*1 | *2 | 項 目 | 内 容 | *4 | *5 | 定 期 | 不定期 | 判定方法 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
重要機器 | 機能に対する 影響度合 |
トレンド管理 | 点検条件 | (待機系) | 管理運転点検 | (常用系) | 管理運転点検 | *6 | *7 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
月点検 | 年点検 | 臨 時 | 総 合 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
固定部 | ○ | Ⅰ | トラニオン軸,軸受 | 損傷 | 前 | E | (E) | E | E | (地) | E | 損傷がないこと。 | 補修,交換 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Ⅲ | 腐食(孔食) | 前 | E | E | 腐食(孔食)がないこと。 | 補修 | オイルレスであることを考慮 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Ⅲ | 給油状態 | 前 | E | E | E | 油が供給されていること。油が劣化していないこと。 | 補給 | オイルレスであることを考慮 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Ⅲ | 回転状況 | 中 | D | (D) | D | D | D | 正常に回転すること。 | 補修,交換 | オイルレスであることを考慮 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○ | Ⅱ | ボルト,ナット | ゆるみ,脱落 | 前 | E,H | (地) | E,H | ゆるみ,脱落がないこと。 | 増締,交換 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Ⅱ | 損傷 | 前 | E | (E) | E | E | E | 損傷がないこと。 | 交換 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Ⅱ | 腐食(孔食) | 前 | E | E | 腐食(孔食)がないこと。 | 交換 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
給油装置 | Ⅳ | 給油ポンプ | 損傷 | 前 | E | E | E | 損傷がないこと。 | 補修,交換 | オイルレスであることを考慮 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Ⅳ | 作動状況 | 前 | D | D | 適正な圧力が発生すること。 | 交換 | オイルレスであることを考慮 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Ⅳ | 油量 | 前 | E | E | 適量で乳白色化していないこと。 | 補給,交換 | オイルレスであることを考慮 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||