------------------------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------------------------

Google

------------------------------------------------------------------------------------------

高知県レッドデータブック(2000)に掲載されていたが、今回「除外」になった種類と理由
No. 和   名 科 名 県レッドデー タブック2000 環境省
レッドリスト
理    由
1 エゾヒカゲノカズラ ヒカゲノカズラ DD   産地多数。ヒカゲノカズラに含める。
2 シナミズニラ ミズニラ EN VU 高知県にない。オオバシナミズニラの誤り。
3 コハナヤスリ ハナヤスリ VU   開発地に多数出現のため。
4 オクエゾスギナ トクサ DD   スギナと区別しない。
5 シロヤマゼンマイ ゼンマイ NT   産地多数。
6 マルバホングウシダ ホングウシダ DD   高知県にない。
7 ハマホラシノブ ホングウシダ NT   産地多数。海岸付近に多い。
8 ヒメウラジロ イノモトソウ NT VU 産地多数。
9 ハヤマシダ チャセンシダ EN   雑種。
10 ヒトツバシケシダ イワデンダ CR   雑種。
11 ノコギリヘラシダ イワデンダ CR   雑種。
12 ビッチュウヒカゲワラビ イワデンダ CR   雑種。
13 ダンドシダ イワデンダ CR   雑種。
14 ヒメハシゴシダ ヒメシダ NT   産地多数。
15 ヤクカナワラビ コウヤワラビ DD   テンリュウカナワラビの誤認。
16 オオイワヒトデ ウラボシ NT   個体数多い。
17 シンテンウラボシ ウラボシ DD   高知県にない。ヒトツバイワヒトデの誤り。
18 ツクシノキシノブ ウラボシ NT   産地多数。
19 アワミョウギシダ ウラボシ CR   ミョウギシダに含む。
20 ハドノキ イラクサ NT   個体数多い。
21 オオミゾソバ タデ DD   オオミゾソバ→ヒカゲミゾソバ
22 フクジュソウ キンポウゲ NT - 分類変更でシコクフクジュソウに変更。
23 コウヤハンショウヅル キンポウゲ DD CR コウヤハンショウヅル→イヨ・シコクに分けた
24 ツクシクサボタン キンポウゲ NT   採集地点多い。山地。
25 ナンカイアオイ ウマノスズクサ NT VU 個体数多い。
26 タカネオトギリ オトギリソウ NT   山地に限られるが多い。
27 ミヤマハタザオ アブラナ CR   ミヤマハタザオをハクサンハタザオとする。
28 タカネマンネングサ ベンケイソウ NT   個体数多い。
29 モミジバセンダイソウ ユキノシタ EN   品種。センダイソウに含める。
30 イワユキノシタ ユキノシタ NT   個体数多い。高知県東部のみ。
31 ヒメツルキジムシロ バラ VU   雑種。
32 クララ マメ NT   個体数多い。
33 ヒメヨツバハギ マメ VU   ヒメヨツバハギとされていたものはシコクエビラフジであった。
34 キハダ ミカン VU   個体数多い。
35 ナンゴクミネカエデ カエデ NT   採集地点多い。山地。
36 ノジアオイ アオギリ NT   個体数多い。
37 アカバグミ グミ CR   雑種
38 オオナワシログミ グミ CR   雑種。
39 ヒロハノミズタマソウ アカバナ EN   雑種。
40 イワアカバナ アカバナ VU   山地に普通。
41 コウライヒメノダケ セリ EN   ヒメノダケと区別できない。
42 ヒロハドウダンツツジ ツツジ VU   品種,ドウダンツツジに含める。
43 ニシキコバノミツバツツジ ツツジ VU   品種,コバノミツバツツジに含める。
44 モクタチバナ ヤブコウジ NT   個体数多い。
45 ルリハコベ サクラソウ NT   帰化。
46 ミヤマコナスビ サクラソウ NT   個体数多い。
47 ヤマトアオダモ モクセイ EN   個体数多い。
48 ミヤマイボタ モクセイ NT   個体数多い。
49 コカモメヅル ガガイモ VU   個体数多い。
50 トキワカモメヅル ガガイモ VU   個体数多い。
51 ツルガシワ ガガイモ VU   ツクシガシワと区別困難なため,基準種のツクシガシワに含める。吾川村のものが ツルガシワの特徴を持つ。
52 オオバジュズネノキ アカネ DD   個体数多い。
53 レモンエゴマ シソ NT   個体数多い。
54 タヌキモ タヌキモ VU NT タヌキモ(高知県:VU,環境省:NT)とされていたものは,イヌタヌキモ(環境 省:NT)であった。イヌタヌキモは5市町村以上で標本採集。
55 テリハアザミ キク EN   高知県になし。
56 イズハハコ キク NT VU 個体数多い。
57 タイキンギク キク NT NT 個体数多い。
58 ウミヒルモ トチカガミ DD NT 分類変更。
59 イトモ ヒルムシロ DD NT 個体数多い。
60 キキョウラン ユリ NT   個体数多い。
61 オオバジャノヒゲ ユリ DD   個体数多い。
62 チャボゼキショウ ユリ CR   ハコネハナゼキショウであった。ハコネハナゼキショウとの区別は明確でないが, ここでは植物誌に従いチャボゼキショウとせず,ハコネハナゼキショウとする。
63 チャボホトトギス ユリ NT   個体数多い。
64 ホシクサ ホシクサ VU   個体数多い。
65 シロイヌノヒゲ ホシクサ EN   イヌノヒゲと区別困難。植物誌ではイヌノヒゲに含める。
66 タシロノガリヤス イネ EN EN 植物誌では亜種のシコクノガリヤスに同定。
67 ヤマトボシガラ イネ VU   個体数多い。
68 ヤマミゾイチゴツナギ イネ EN   個体数多い。
69 コウチテンナンショウ サトイモ EN   ヒガンマムシグサの変異に含める。
70 エゾウキヤガラ カヤツリグサ NT   個体数多い。
71 カタスゲ カヤツリグサ EN   個体数多い。
72 フサスゲ カヤツリグサ NT   個体数多い。
73 タシロスゲ カヤツリグサ CR   高知県ものはツクシスゲであった。
74 ツルナシオオイトスゲ カヤツリグサ EN   個体数多い。
75 ヒゲスゲ カヤツリグサ NT   個体数多い。
76 キンガヤツリ カヤツリグサ DD   アセスデータ。信憑性低い。国内帰化。
77 ヒメヒラテンツキ カヤツリグサ VU   個体数多い。
78 クロテンツキ カヤツリグサ EN   個体数多い。
79 アブラガヤ カヤツリグサ NT   個体数多い。
80 ムギラン ラン VU NT 個体数多い。
81 タカネ ラン CR   エビネとキエビネの推定雑種。
82 サガミランモドキ ラン DD EN マヤランに含める。
83 シロテンマ ラン CR CR 品種。オニノヤガラ(CR)に含める。
84 コバノトンボソウ ラン EN   土佐山田のゴルフ場の湿地にあったとされるが,過去の調査で見つかっていない。 標本未確認。ナガバに含まれる可能性有り。山中は土佐山田の個体をコバノトンボ ソウとしていたが,後にマイサギソウと訂正している。