------------------------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------------------------

Google

------------------------------------------------------------------------------------------

確認・調査
調 査
No. 11 チェック チェック内容 道路状況の調査を行ったか
詳細説明 備考・記録
 出入口,仮囲い,足場,安全施設などの設置のための道路占用の検討には、道路幅員、歩道の有無とその幅員、私・公道の区別の調査・確認が必要である。
 また、資機材の搬出入経路や残土処理の経路については、道路幅員,交差点の状況,交通量,交通規制(一方通行,重量制限,高さ制限,大型車両進入禁止)などを調査する。駅の近くでは朝夕の通勤・通学時間帯に通行人が急増し、通学路では登下校時に車両通行の制約を受ける。
 通行人の多い場所・時間帯の調査も必要である。
 
No. 12 チェック チェック内容 近隣河川の調査を行ったか
詳細説明 備考・記録
 河川が近くにある場合、敷地の高低と河川の水位の関係,敷地と護岸の位置関係,護岸の規模・構造,台風時の洪水被害の実績などを調査する。
 敷地が海に近い場合は、敷地の海抜,干潮時の水位などを調査する。