------------------------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------------------------

Google

------------------------------------------------------------------------------------------

山留めの計画
共 通
No. 17 チェック チェック内容 山留め工法の選定を行ったか
詳細説明 備考・記録
 山留め工法は地盤状況,周辺状況,掘削規模などを考慮して選定する。  
  1) 法付けオープンカット工法
   地盤の状況や掘削深さに応じて、周辺に安全な勾配の斜面を形成しながら掘削する工法。
 
  2) 水平切梁工法
   対向する山留め壁の間に水平に切梁を架け、双方の山留め壁背面の側圧をバランスさせて受け、周辺地盤を支える工法。
 
  3) アイランド工法
   掘削部周辺に土を残して中央部の掘削を進め、基礎など軀体の一部を施工し、そこから山留め壁に向けて切梁を架けて周辺地盤を支える工法。
 
 
  4) 地盤アンカー工法
   山留め壁を施工し、掘削の進捗とともに土留め壁背面側に地盤アンカーを施工し、そこから山留め壁背面側に地盤アンカーを施工し、周辺地盤支える工法。
 
 
  5) 逆打ち工法
   建物本体の1階の梁やスラブを先に施工し、それを切梁代わりにして下部の掘削を行い、順次下階の軀体を施工していく工法。