------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
土 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
山留めの管理 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
□ | 共 通 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ | No. | 51 | チェック | □ | チェック内容 | 関係官公庁への届出を済ませたか | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
詳細説明 | 備考・記録 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
地下工事の着工に当たり、必要に応じて 道路掘削または沿道掘削願 道路使用許可申請 道路占用許可申請 埋設管一時養生願 街路樹一時養生移植願 下水道使用届 下水道復旧願 電柱移設願 道路(一時)改築工事許可申請 などの届出がなされなければならない。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
No. | 52 | チェック | □ | チェック内容 | 山留め壁の施工で、近隣に迷惑をかけていないか | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
詳細説明 | 備考・記録 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
山留め壁の施工時に、騒音・振動,地下水汚染,油や泥土の飛散などで近隣に迷惑をかけることがある。 騒音・振動などは工法の選定により防ぐことができるが、油や泥土の飛散は、シートやジャバラで養生する。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||