------------------------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------------------------

Google

------------------------------------------------------------------------------------------

鉄 骨
溶接工作
No. 77 チェック チェック内容 入熱・パス間温度の管理を行ったか
詳細説明 備考・記録
 入熱とは、溶接の再に外部から溶接部に与えられる熱量のことである。アーク溶接においては、アーク溶接ビードの単位長さ(1cm)当たりに発生する電気エネルギーH(J/cm)で表される。                                                          
   
   
    H=60×E×I/v (J/cm)
ここに
 E:アーク電圧(V)
  I:溶接電圧(A)
  v:溶接速度(cm/min)
     
       
       
       
       
 また、パス間温度とは、多パス溶接において次パスを始める直前の溶接部における最低温度のことである。既往の研究によると、入熱やパス間温度が上昇すると溶着金属の強度やじん性が低下することが知られており、溶接部の品質を保証するためには、入熱・パス間温度の管理が必要となる。溶接条件や管理方法は、使用する溶接材料やメーカーの違いだけでなく、設計の要求性能や構造形式により異なることが考えられるので、事前に検討が必要である。
 JIS Z 3312の解説には鉄骨造建築物におけるワイヤーの使用区分(JIS Z 3312-2006 解説)に示すように、溶着金属の機械的性質を保証するために必要な溶接条件が、鋼材の種類別に記載されている。