------------------------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------------------------

Google

------------------------------------------------------------------------------------------

鉄 骨
溶接工作
No. 80 チェック チェック内容 溶接部に生じる欠陥の発生原因と防止対策の検討を行ったか
詳細説明 備考・記録
 溶接部に発生する欠陥には、外部欠陥と内部欠陥がある。
 外部欠陥とは溶接部の表面ピットや溶接部止端のアンダーカットなどをいう。これらは外観検査により発見する。その寸法は、種々の測定用ゲージを用いて計測し、その処置を決める。
 内部欠陥は、ブローホールや内部の割れなどをいう。これらは放射線検査や超音波探傷検査によって発見する。溶接部を全数検査するか抜取り検査するかは、設計図書の指示による。一般には抜取り検査を行い、その方法はJIS Z 9008やJIS Z 9015によることが多い。工事規模が大きくなれば、JASS 6の抜取り検査方法も有効である。これらの検査で発見される欠陥の原因と防止対策を、ガスシールドアーク溶接の例で欠陥とその対策(『鉄骨工事技術指針』日本建築学会)に示す。工場においても現場においても、発生して手直しすることのないよう、事前に発生原因に対する措置を検討し、計画・実施の後施工するようにしなければならない。
 
No. 81 チェック チェック内容 現場溶接用足場の準備とその実施は適切か
詳細説明 備考・記録