------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
| 防火・耐火 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| □ | 繊維混入けい酸カルシウム耐火被覆板(ケイカル板) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■ | No. | 47 | チェック | □ | チェック内容 | 箱張りか直張りかの検討を行ったか | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 詳細説明 | 備考・記録 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 成形板被覆工法を採用する場合、成形板をH型の梁・柱に対して型に沿って直に張ることも、中空部をつくり箱状に張ることもできる。前者は捨張りが少なくてすむが成形板の切断加工が多くなる。後者は捨張りが必要となる。この場合の捨板の設置ピッチは、1,250mm以下とするのが望ましい。一般には箱張りが施工しやすいが、梁貫通孔が多いと孔回りの処理に手間取り、直張りがよい場合もある。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| No. | チェック | チェック内容 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 詳細説明 | 備考・記録 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||