------------------------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------------------------

Google

------------------------------------------------------------------------------------------

鉄 筋
加工・組立て
鉄筋の組立てについて(基礎)
No. 55 チェック チェック内容 基礎梁の配筋は適切か
詳細説明 備考・記録
 基礎梁は、他の部材に比較して断面が大きく、鉄筋量も多く、かつ太径鉄筋を使用するため、鉄筋保持のバーサポートや幅止め筋を適宜用いて相互に固定結束し、中だれや横倒れのないように配筋し、所定のかぶり厚さを確保することが大切である。
 基礎梁の配筋については、次の事項が正しくなされているかを確認する。
 
 1) 主筋の種別・径および本数
 2) 柱内への定着長さとのみ込み位置
 3) 継手の位置およびその状態
 4) あばら筋の径・形状・間隔およびかけ始めの位置
 5) 副あばら筋の径および本数
 6) 中吊り筋の位置およびその状態
 7) 開口部の補強方法および位置
 8) 梁下端・側面のかぶり厚さ(7cm以上)
                                             
No. 56 チェック チェック内容 基礎部柱筋の配筋(納まり)は適切か
詳細説明 備考・記録
 基礎部の柱筋は、通常、基礎梁筋に先行して組み立てられる。組立て方法は基礎筋の上に組み立てる場合と、柱筋のためのバーサポートを設けて組み立てる場合がある。この場合、基礎梁上端からの定着長さが十分であっても、バーサポートまで柱筋を全数伸ばすこと。
 基礎筋の配筋については、次の事項が正しくなされているか確認する。
 
 1) 主筋の種別・径・本数および位置
 2) 水平定着の長さ
 3) 継手の位置
 4) 帯筋の径・形状および間隔
 5) 袴筋との取合い