------------------------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------------------------

Google

------------------------------------------------------------------------------------------

コンクリート
暑中コンクリート
No. 49 チェック チェック内容 暑中コンクリートの適用期間と施工上の注意点の確認を行ったか
詳細説明 備考・記録
 暑中コンクリートは平均気温が25℃を超える時期に適用を考慮する必要がある。気温の日別平滑平年値が25℃以上および相対湿度の半旬別平滑平年値が80%以上の月・日(JASS 5-2003)では日別平滑平年値が25℃以上となる期間を示した。
 暑中コンクリートの製造および施工上の問題点は、コンクリートの温度が高くなると、
                                                         
   
   
   
   
1)  所要のスランプを得るのに必要な単位水量が増加する    
2)  表面張力が低下するため、AEコンクリートの空気量は減少し、不安定となるため空気量の調整が困難になる    
     
3)  凝結・硬化が速くなり、そのため締固め不足やコールドジョイントの発生が起こりやすくなる    
     
4)  凝結が速く水分の蒸発が大きいため、時間の経過にともなうスランプの低下が大きくなり、コンクリートポンプのトラブル,じゃんか・コールドジョイントが起こりやすくなる。    
     
     
5)  打込み時のコンクリートの温度が過度に高いと長期材齢における強度の伸びが小さく、水分の蒸発が激しい場合は、強度不足の原因となる。    
     
     
6)  水分の蒸発が激しく凝結が速いため、コンクリートがまだ硬化しない状態で発生するプラスチックひび割れが多くなり、単位水量の増加,水和発熱の増大により、硬化後のコンクリートに乾燥収縮ひび割れや温度ひび割れが発生しやすくなる。    
     
     
     
などの現象が起きる。