------------------------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------------------------

Google

------------------------------------------------------------------------------------------

コンクリート
高強度コンクリート
No. 68 チェック チェック内容 設計基準強度が36N/mm2を超える(普通)コンクリートを用いる場合,指定機関による性能評定を受け,所定の生コン工場を使うように計画されているか
                       
詳細説明 備考・記録
 JASS 5-2003では、高強度コンクリートの範囲を設計基準強度が36N/mm2を超える場合に適用するとしており、特に上限の規定はないが、60N/mm2を超える場合は当該仕様を参考にして必要に応じて試験または信頼できる資料により仕様の詳細を定めることとしている。
 また、2003年に改訂されたレディーミクストコンクリートJIS A 5308では、呼び強度が45N/mm2までが普通コンクリート,呼び強度が50〜60N/mm2の範囲を高強度コンクリートに分類した。
 一方、2005年版の「高強度コンクリート施工指針(案)・同解説」によれば、高強度コンクリートの範囲を設計基準強度が36N/mm2を超え120N/mm2(ほかに鉄筋の基準あり)までとしている。
 このようなことから、現在のところ、呼び強度が45N/mm2を超えるコンクリートについては指定機関(建築センター,建材試験センター,日本建築総合試験所など)による性能評定を受け、所定の生コン工場を使うように計画されていなければならない。
                                                         
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  その評定を受ける場合、次に示す3種類から選択した一つの方法による。    
     
  @ 総合建設会社(ゼネコン)+生コン工場    
  A 総合建設会社(ゼネコン)(単独)    
  B 生コン工場(単独)