------------------------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------------------------

Google

------------------------------------------------------------------------------------------

型 枠
一般事項
事前計画
No. 4 チェック チェック内容 軀体形状,要求精度,施工条件などから,最適な型枠工法と型枠材料を選定したか
詳細説明 備考・記録
 型枠材料はコンクリートと直に接するせき板,せき板を支持する支保工,支保工を保持しコンクリートの側圧に抵抗する緊張材から構成される。一般の型枠工法は、柱→梁・壁→床の順にせき板を建て込み、支保工や緊張材で支持してコンクリートを打ち込み、コンクリートの強度発現後、解体して転用する手順を繰り返す。
 近年、従来からの一般型枠工法のほかに、現場の生産性向上や労務省力をねらいとして、種々の型枠工法が採用されてきている。一例をあげれば、壁や床の一部をPC工場で製作し、これを現場で建て込みせき板代わりとするPCF部材工法や、床に捨て型枠として用いられる上面がフラットタイプのデッキプレートなどである。特にフラットタイプのデッキはせき板であると同時に支保工も兼ね、かつ解体を不要にして、生産性を向上させている。
 このように型枠工法と型枠材の選定とは、お互いに関連のある一体のものであり、いずれも下記の諸条件を考慮して選定されなければならない。
                                                         
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
1)  軀体形状:階数の多少,階高の高低,スパンの統一性,外壁面の形状など    
     
2)  要求精度:外壁面の仕上げに応じた精度・仕上げ材の納まりから要求される精度など    
     
3)  施工条件:建物周囲の状況,工区割り,工程,転用回数,揚重設備など