------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
| 型 枠 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 材 料 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| □ | 緊結材料の準備 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■ | No. | 29 | チェック | □ | チェック内容 | フォームタイやセパレーターの類は,引張強度がコンクリート側圧に十分耐えられるか確認を行ったか | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 詳細説明 | 備考・記録 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 1) | コンクリートの側圧は、各種の要因によって左右される。建築工事では、主に打設速度と打設高さを考慮する。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 2) | この側圧値をもとにして、使用するせき板と端太材の曲げ強度やたわみから、使用するフォームタイやセパレーターの種類・支点間隔を検討する。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 3) | セパレーターはコンクリートの仕上げ別に形状を選定する。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| No. | 30 | チェック | □ | チェック内容 | 端太止め金具などの古材使用については,ひび割れ損傷のあるものを除外したか | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 詳細説明 | 備考・記録 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||