------------------------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------------------------

Google

------------------------------------------------------------------------------------------

防 水
防水下地
現場打ちコンクリートの場合
No. 19 チェック チェック内容 入隅・出隅の部分が滑らかになっているか
詳細説明 備考・記録
 パラペット,ペントハウス,各種の基礎などの水平から仕上がりにかけてのコーナー部分の立上げは、平滑でなければならない。その理由は13項と同じであるが、この場合は垂直方向と水平方向の仕上げが取り合うので、ばりの類ができやすい。従来からこの部分を隅切り仕上げとしたほうがよいか、面取りするほうがよいか議論され、それぞれ理由づけされているが、施工面からみると、丸面は一様な曲率が得にくく、ビールびんやパイプ類を使うと、垂直面と水平面との取合いに段差やばりができやすいなどの欠点があり、隅切り仕上げのほうが精度のよい下地が得られる。また、露出防水では、キャントストリップを用いると確実な下地精度が得られる。
 なお、JASS 8では、過去の実態を検討の結果、アスファルト防水では隅切り,トーチ工法シート防水・塗膜防水では直角としたほうがよいとしている。なお、ALCパネル下地の場合、入隅部にはかなり大きなムーブメントが生ずるので、大きなキャントストリップ(例:台形の下辺が100mm程度)を用いたほうがよい。
 
No. 20 チェック チェック内容 平場や排水溝などの水勾配は十分か
詳細説明 備考・記録