------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
| 防 水 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 改質アスファルト防水(トーチ工法) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| □ | 施 工 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■ | No. | 63 | チェック | □ | チェック内容 | 塗布したプライマーに変色はないか | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 詳細説明 | 備考・記録 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| No. | 64 | チェック | □ | チェック内容 | 塗布したプライマーは十分に乾燥しているか | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 詳細説明 | 備考・記録 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 直接下地に火炎を当てる工法である。溶剤系のプライマーでは火災事故を起こす。またプライマーにふくれなども発生し密着不良の元となる。十分乾燥していることを確認する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||