------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
| 防 水 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| □ | 養生・検査 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■ | No. | 144 | チェック | □ | チェック内容 | 防水層に損傷を与えないように養生したか | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 詳細説明 | 備考・記録 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| No. | 145 | チェック | □ | チェック内容 | 水張りテストを行ったか | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 詳細説明 | 備考・記録 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 防水層の施工完了後、工事に手ぬかりがないかを確認するために、水張りテストを行いたいが、大面積の建物への適用は困難である。 一般に下地スラブに水勾配がつけられているので、水下と水上部には勾配なりの水位差が生ずるが、防水の張り仕舞限度いっぱいまで水を張り、2〜3日放置してから漏水の有無を点検する。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||