------------------------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------------------------

Google

------------------------------------------------------------------------------------------

シーリング
一般事項(準備)
No. 2 チェック チェック内容 目地の納まりについて十分検討を行ったか
詳細説明 備考・記録
 目地設計はJASS 8(防水工事)等を参考にする。
 その概略を以下に示す。
                                                         
   
1) ワーキングジョイントの場合    
   まず目地の動きの量を把握することが重要である。目地の動きは温度変化や地震によるものが主なものであるが、湿度変化や風圧力に起因するものもある。実測や実験例を参考にして推定する。
 推定された目地の挙動量δ(mm)に対して目地幅W(mm)は次式を満足することが必要である。
   
     
     
     
     
  W≧ δ×100 |We|      
  ε      
   εはシーリング材の設計伸縮率および設計せん断変形率(%)。
 Weは施工される目地幅の誤差(mm)。目地深さDは、目地幅Wに対する比率(形状係数)より求める。
 目地幅W,目地深さDとも施工上,意匠上,経済性などの観点からの許容範囲が適当である。
   
     
     
     
     
2) ノンワーキングジョイントの場合    
   目地幅,目地深さがノンワーキングジョイントの許容範囲内であればよい。また目地底にボンドブレーカーやバックアップ材を設置すると、かえって漏水事故をまねきやすいので、目地底も接着させる3面接着が一般的である。特にRC造の打継目地や誘発目地では、ボンドブレーカーやバックアップ材のために施工性が悪くなったり、目地深さ,接着面が確保できなくなることもある。    
     
     
     
     
3) 目地の断面・納まりの検討    
   カーテンウォールでは、室内側にもシール材(ガスケットなどの定形材が多い)を設置する、2段階防水が基本である。