------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
| カーテンウォール | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 設計図書の確認 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| □ | 変位追従性について | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■ | No. | 13 | チェック | □ | チェック内容 | 熱変形追従性の確認を行ったか | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 詳細説明 | 備考・記録 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| CW部材は、外気温や日射熱によって伸縮する。断面が薄く熱容量の小さい金属部材では、特に顕著である。熱伸縮は、CW部材の取付け部でスライドさせて目地で吸収するのが一般的である。なお、PC部材のように熱容量の大きい部材でも、拘束した場合の反力が大きくなるので配慮が必要である。 一般的には、部材の温度差が設定されるので、設定値とその根拠を確認する。 上記の変位追従性2項目の一般的な確認内容は、次のようになる。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ・ | 継続使用の条件は、主に目地の水密性が低下しないように、設定値から計算される目地幅の変化が充塡されるシール材の設計変形率以内であることを確認する。設計変化率は、JASS 8とすることが一般的である。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ・ | 破損・脱落なし条件では、同じく挙動によって部材同士がぶつからないことを確認する。なお、シール材が過度に圧縮されると2成分系シール材の応力−変形曲線のように非常に大きな応力が生じることに注意する。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 一般的に、必要目地幅(W)は、 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| W≧(Δ/ε)×100+δとする | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ここに、 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| Δ: | 層間変位や熱伸縮による目地幅の変形量 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ε: | シール材の設計変形率 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| δ: | 目地幅の施工誤差 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ・ | サッシのガラス溝底とガラスの小口が接触して、ガラスが破損しないことを確認する。具体的には、(Δ1+Δ2)が、サッシの変位量(δ)より大きいことを確認する | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||