------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
| タイル | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| タイル後張り工法 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| □ | 下地検査 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■ | No. | 41 | チェック | □ | チェック内容 | ひび割れ・コールドジョイント等下地の欠陥調査とその補修ができているか | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 詳細説明 | 備考・記録 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 0.3mmを超えるようなひび割れは、将来の漏水を避けるためにエポキシ樹脂注入などの処理を行う。コールドジョイント部は接着不良,ひび割れなどの不具合の原因になるので、確実にモルタル塗りを行って健全な下地を形成する。 このほかに、下地コンクリートのひび割れ誘発目地回りの不良,窓・出入口枠類の位置ずれ・建入れ不良・反りなどの欠陥も補修しておく。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| No. | 42 | チェック | □ | チェック内容 | 下地調整モルタル面のひび割れ・浮きの確認を行ったか | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 詳細説明 | 備考・記録 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| タイル張りを開始する前に、下地調整モルタルのひび割れ,浮きの調査を実施し、大きいひび割れはエポキシ樹脂注入,大きい浮き部分は斫り落として塗り替えるなどの処置を行う。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||