------------------------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------------------------

Google

------------------------------------------------------------------------------------------

タイル
タイル後張り工法
タイル張り
No. 53 チェック チェック内容 各タイル張り工法の注意点の確認を行ったか
詳細説明 備考・記録
1) 改良圧着張り                                                          
   小口平・二丁掛タイルなどを張り付ける場合の工法で、下地面に張付けモルタルを5mm厚で塗り付け、タイル裏面にも1〜3mm厚で全面に塗り付けた後、タイルを張付けモルタル面に押し付け、目地部からモルタルが盛る上がる状態まで押し込んで張る。
 下地面に塗り付けるモルタル厚が薄いので、1回の塗付け面積を大きくするとモルタルがドライアウトを起こし、接着不良となる。タイルの張り継ぎ部分の張りモルタルは、一度取り除いて塗り直す。
   
     
     
     
     
     
     
2) 密着張り    
   張付けモルタルは2度塗りとし、厚さ5〜8mm程度に塗る。塗り厚はノギスなどを用いて適宜チェックする。張付けモルタル塗り付け後、ただちに専用の振動器を用いてタイルに振動を加えながら、張付けモルタルが四隅から目地部に盛り上がる状態までタイルを押し込む。    
     
     
     
     
3) マスク工法    
   タイル裏面に4mm厚の専用の型板を当ててモルタルを塗り付ける。
 モルタルを裏面に塗り付けたタイルユニットを下地面に押し付け、目地部からモルタルが盛り上がるまで十分に叩き込む。このときタイルユニット全体の面精度に注意しながら行う。
 張付け後、モルタルの締り具合を見計らって表紙に水湿しを行い、紙を剥がす。本工法は張りモルタル厚が薄いために、タイル張付け後、張りモルタルは締まった状態になる。表紙を剥がした後にタイルの配列直しを行うと、タイルを動かしたときにモルタルとの接着が切れ、硬化後の接着不良の原因になる。したがって、紙剥がし後のタイルの配列直しは避ける。