------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
| タイル | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| タイル後張り工法 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| □ | 目地詰め | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■ | No. | 54 | チェック | □ | チェック内容 | 目地詰め部がきれいに清掃されているか | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 詳細説明 | 備考・記録 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| No. | 55 | チェック | □ | チェック内容 | 目地モルタルの調合の確認を行ったか | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 詳細説明 | 備考・記録 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 目地の仕上げ、色調は原則として試験塗りをして決める。 現場調合目地モルタルに顔料を添加して均一な色調を得ることが難しいので、特別色を採用する場合には既製調合目地モルタルを使用する。 既製調合目地モルタルを採用する場合には、商品番号・色調を確認する。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||