------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
| タイル | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| タイル先付け工法 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| □ | 設計図書の確認 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■ | No. | 67 | チェック | □ | チェック内容 | 部材の寸法・形状・重量の確認を行ったか | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 詳細説明 | 備考・記録 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 工場から建設現場までの運搬経路で、部材の寸法・形状が支障にならないかを確認する。 また、揚重機の決定に大きく影響するPC部材の最大重量を事前に確認し、場合によってはコンクリートの調合,部材の形状などを変更するなどの処置をとる。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| No. | 68 | チェック | □ | チェック内容 | 製品の寸法許容差の確認を行ったか | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 詳細説明 | 備考・記録 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||