------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
| タイル | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| タイル先付け工法 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| □ | 製品検査 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■ | No. | 95 | チェック | □ | チェック内容 | PC部材の精度の確認を行ったか | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 詳細説明 | 備考・記録 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| PC部材の製品検査の検査項目,検査方法,検査頻度を事前に明確にしておく。また、不合格品が発生した場合の処理方法についても、PC部材制作者とあらかじめ取決めしておく必要がある。 精度の検査項目としては、辺長,部材厚さ,面の反り,面のねじれ,辺の曲がり,対角線長差等がある。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| No. | 96 | チェック | □ | チェック内容 | タイル面の仕上がり状況の検査を行ったか | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 詳細説明 | 備考・記録 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 目視によってタイルのあばれ,沈み込み,欠け,割れ,目地の色違いなどを検査する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||