------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
| 金 属 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| □ | 一般事項(準備) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■ | No. | 2 | チェック | □ | チェック内容 | 環境・気象・立地条件の検討を行ったか | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 詳細説明 | 備考・記録 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 大気中には金属の腐食に大きな影響を与える水(湿分),海塩粒子,亜硫酸ガスなどのガス類,あるいは塵埃などが含まれる。これらの腐食性物質の量は地域によって異なるが、腐食性の強い大気環境をもつのは、下記に示すような地域である。 これらの地域で金属材料を使用する場合は、その防食に十分な注意を払わなければならない。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 1) | 海岸地帯 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 海岸地帯の腐食成分=海塩粒子は、金属を激しく腐食する。海塩粒子の量は、海岸からの距離,風向あるいは風の強さなどによって異なるが、海岸線や河口部の近くでは金属の腐食は著しくなる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 2) | 工業地帯 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 塩化水素,硫化水素,硫黄酸化物,窒素酸化物,硫酸ミストなどの腐食性化学物質により、金属材料が激しく腐食することがある。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 3) | 臨海工業地帯 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 海塩粒子と腐食性化学物質の両方の影響を受けるため、金属材料にとっては最も過酷な環境条件である。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 4) | 都市地帯 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 自動車の排気ガスや石油類の燃焼によって生じる亜硫酸ガス(水に溶けて硫酸になり金属を融解する),ダストなどにより、比較的金属の腐食が多い環境である。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||