------------------------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------------------------

Google

------------------------------------------------------------------------------------------

金 属
防錆・防食
防錆処理
No. 35 チェック チェック内容 鉄の塗装仕様の確認を行ったか
詳細説明 備考・記録
 外部に使用する鉄材は防錆上できるだけ亜鉛めっきを行うことが望ましいが、亜鉛めっきが採用できない場合、下記に示す塗装仕様がよく用いられる。
 錆止めの工程をすべて工場塗装とし、長期間曝露した後で合成樹脂調合ペイントを現場塗装すると良好な密着性が得られないことがあるから、錆止めの最終工程は現場塗りとするほうがよい。
 苛酷な使用環境に用いる防錆塗装は、前述の塗装系に比べ、より高度な素地調合が要求される。
 いずれの場合も、全工程にわたって同一メーカーの塗料を使用するのが原則である。
 
No. 36 チェック チェック内容 鉄の素地調整について検討を行ったか
詳細説明 備考・記録
 防錆塗装の塗膜の耐久性に影響を与える要因はいろいろあるが、中でも素地調整は約50%の影響を与えるといわれている。いかに高級な塗料を使っても、素地調整が不十分であれば十分な防錆効果は望めない。
 鉄の素地調整は、ミルスケールや赤錆をいかに落とすかがポイントになる。JASS 18(塗装工事)による方法は、一般的な素地調整(JASS 18-1988)の通りである。
 どの程度の素地調整を行うべきかは塗料の種類によっても異なるが、塗膜の耐久性を確保するためには、少なくとも2種以上の素地調整が望まれる。