------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
| 金 属 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 防錆・防食 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| □ | 表面処理 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■ | No. | 42 | チェック | □ | チェック内容 | 銅および銅合金の表面処理方法の確認を行ったか | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 詳細説明 | 備考・記録 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 銅は、大気中の水分や硫黄成分を含むガスなどにより錆を生じ、錆の種類により、赤・黒・青・緑青・緑などさまざまな色調を示す。 緑青に変化した銅は、優れた耐食性をもつ。しかし緑青に変化するには長期間を要するため、建築では、緑青に似せた表面処理をした材料を使用することがある。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| No. | チェック | チェック内容 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 詳細説明 | 備考・記録 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||