------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
| 左 官 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| □ | 壁・天井セメントモルタル塗りの共通事項 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■ | No. | 69 | チェック | □ | チェック内容 | 定規ずりは行われたか | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 詳細説明 | 備考・記録 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 中塗りは出隅・入隅・開口部のちり回りなどのほか、平らな壁面も適当な間隔に定規張りした当たりをつくり、これを基準にして、こて押さえを十分に塗り込める。この後、不陸なく、引通しよく平坦になるよう定規ずりしなければならない。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| No. | 70 | チェック | □ | チェック内容 | 上塗りのこて押さえのタイミングはよいか | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 詳細説明 | 備考・記録 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 中塗りが十分乾燥してから上塗りを施すときは、水湿しを行って、こて押さえを十分に平坦・平滑に塗り付ける。上塗りは水引きの程度を見計らい、凝結の30〜40分前に、こてむら・地むらなく、なで上げて仕上げる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||