------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
| 吹付け | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 施工計画 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| □ | 工法一般 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■ | No. | 54 | チェック | □ | チェック内容 | 吹付け操作およびローラー塗り操作は適切か | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 詳細説明 | 備考・記録 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 吹付けは、スプレーガンのノズルを下地面に対して直角に保ち、模様むら,吹継ぎむら,吹残しのないように注意して行う。 スプレーガンの種類,ノズルの口径,吹付け距離などの吹付け条件は製造会社の指定のものを用いる。ローラーカバーの種類,大きさなどの条件は、材料の種類・模様などに応じて製造会社の指定するものとする。ローラー塗りにおけるローラーの運行の速さは、材料の飛散がなく、模様くずれのないように調整して行う。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| No. | 55 | チェック | □ | チェック内容 | 仕上塗材膜面に粉塵などが付着するような環境で施工していないか | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 詳細説明 | 備考・記録 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||