------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
| ガラス | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| □ | ガラスブロック | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■ | No. | 43 | チェック | □ | チェック内容 | 開口部にアルミ枠が適正に取り付けられているかの確認を行ったか | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 詳細説明 | 備考・記録 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| No. | 44 | チェック | □ | チェック内容 | ガラスブロック積みが正しい方法で施工されているかの確認を行ったか | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 詳細説明 | 備考・記録 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 基本墨からガラスブロックの目地割を行い、目地割に合わせて糸を張り、糸に合わせて積む。力骨は目地中央にくるように配置し、力骨の両側から等分にモルタルを詰め、力骨が目地の中央にくるようにセットする。2段目から、縦目地は下段のガラスブロックに合わせて通りよく積み上げる。横力骨を配置する目地はガラスブロックの上に目地幅の半分くらいまでモルタルを均し、その上に力骨を置き再度モルタルを置いて積み上げる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||