------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------
| 塗 装 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| □ | 一般事項 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■ | No. | 3 | チェック | □ | チェック内容 | 仕様書に基づく施工計画書,要領書の作成を行ったか | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 詳細説明 | 備考・記録 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 仕様書に応じて実際の施工とその管理を行うためには、施工計画書なり施工要領書なりの作成が必要であるが、その記載事例は一般的に次の内容が必要である。ゆえに施工計画書を作成し、それを実行する場合にも、仕様書の内容が施工において特に品質管理,工程管理,そして安全管理の三基本が行えるものになっているかの十分な確認が必要である。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 施工計画書に記載されるべき事項の例, | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 1) | 総則 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 2) | 工事概要 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 3) | 工事管理・施工組織図 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 4) | 使用材料 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 5) | 仕様工程 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 6) | 施工要領 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 7) | 安全衛生管理 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 8) | その他必要事項 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| No. | 4 | チェック | □ | チェック内容 | 塗装会社の施工およびその管理において建築施工管理技士や技能士などの資格を有する者がいるか | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 詳細説明 | 備考・記録 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 施工に当たっては仕様書に定められた施工方法を遵守することはもちろんのことであるが、職業能力開発促進法による技能士を常駐させ、技能士自ら作業の手本を示したり他の技能士を指導したりし、施工のレベルアップを図る。施工全体の管理に対しては、建設業法に定められた「建築施工管理技術検定」によって得た施工管理技士の活用などについても検討する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||