------------------------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------------------------

Google

------------------------------------------------------------------------------------------

塗 装
一般事項
No. 11 チェック チェック内容 塗装面積に適合する所要量に応じた塗装材料が搬入されているか
詳細説明 備考・記録
1)  塗膜の厚みは一定面積に要した塗付け量によって算出することができる                                                          
     
2)  発注者・工事管理者が正確な塗り箇所や数量を指示していない場合には、必要塗料の算出は概算になるから、基礎数字を点検する    
     
     
3)  現場納入量を確認して、正確な使用量を算出する。    
4)  塗料の開缶に立会うことは、指導能力のない者が立会っても意味がないので、塗り上げた塗膜検査で仕上げ状態を確認することがより正確に得られる。    
     
     
5)  追加工事および設計変更は遅滞なく専門工事業者に指示しないと、必要量の正確な点検はできない    
     
6)  仕様書や塗装材料の種類によっては、使用量とか塗付け量,所要量,塗布量といった表示で示されており、その意味を十分に理解して対応しなければならない。たとえば、塗付け量とか被塗面に塗り付けた量で、所要量とは使用する量で施工時のロスも含んだものである。またいずれも、施工時に加えるシンナーを含めない原塗料の量である。一般に塗付け量は刷毛やローラーで施工する塗料の場合に適用し、所要量は吹付け塗装を中心とする仕上げ塗料に用いる。
 塗布量表示はJASS等では定義付けされておらず、仕様が塗布量表示の場合、塗付け量が所要量かを確認する必要がある