------------------------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------------------------

Google

------------------------------------------------------------------------------------------

(第四面)
建築物等に係る不具合等の状況                                              
不具合等を 不具合等の概要 考えられる原因 改善(予定) 改善措置の概要等
把握した         年月    
年月                                                          
                                                                 
                   
                                                                 
                                                                 
                   
                                                                 
                                                                 
                   
                                                                 
                                                                 
                   
                                                                 
                                                                 
                   
                                                                 
(注意)
1. 各面共通関係
@  ※印のある欄は記入しないでください。
A  数字は算用数字を、単位はメートル法を用いてください。
B  記入欄が不足する場合は、枠を拡大、行を追加して記入するか、別紙に必要な事項を記入し添
えてください。
2. 第一面関係
@  報告者又は調査者の氏名の記載を自署で行う場合においては、押印を省略することができます。
A  調査者が2人以上のときは、代表となる調査者を調査者氏名欄に記入してください。
B  1欄及び2欄は、所有者又は管理者が法人のときは、「ロ」はそれぞれ法人の名称及び代表者
氏名を、「ニ」はそれぞれ法人の所在地を記入してください。
C  3欄は、代表となる調査者及び当該建築物の調査を行ったすべての調査者について記入してく
ださい。当該建築物の調査を行った調査者が1人の場合は、その他の調査者欄は削除して構いま
せん。
D  3欄の「イ」は、調査者の有する資格等について記入してください。調査者が第4条の20第1
項第二号に規定する登録調査資格者講習又は建築士法施行規則等の一部を改正する省令(平成16
年国土交通省令第67号)による改正前の第4条の20第4項に規定する国土交通大臣が指定する特
殊建築物等調査資格者として必要な知識及び技能を修得させるための講習を修了した者である場
合は、その旨を証する書類に記載された番号を「登録調査資格者講習を修了した者」の番号欄に
記入してください。
E  3欄の「ニ」は、調査者が法人に勤務している場合は、調査者の勤務先について記入し、勤務
先が建築士事務所のときは、事務所登録番号を併せて記入してください。
F  3欄の「ホ」から「ト」までは、調査者が法人に勤務している場合は、調査者の勤務先につい
て記入し、調査者が法人に勤務していない場合は、調査者の住所について記入してください。
G  第三面の2欄のいずれかの「イ」において「要是正の指摘あり」のチェックボックスに「レ」
マークを入れたときは、5欄の「イ」の「要是正の指摘あり」のチェックボックスに「レ」マー
クを入れ、それ以外のときは、「指摘なし」のチェックボックスに「レ」マークを入れてくださ
い。また、第三面の2欄の「イ」の「要是正の指摘あり」のチェックボックスに「レ」マークを
入れたものの全てにおいて、「既存不適格」のチェックボックスに「レ」マークを入れたときは、
併せて5欄の「イ」の「既存不適格」のチェックボックスに「レ」マークを入れてください。
H  5欄の「ロ」は、指摘された事項のうち特に報告すべき事項があれば記入してください。
I  5欄の「ハ」は、第三面の2欄のいずれかの「ハ」において改善予定があるとしているときは
「有」のチェックボックスに「レ」マークを入れ、第三面の2欄の「ハ」に記入された改善予定
年月のうち最も早いものを併せて記入してください。
J  5欄の「ニ」は、指摘された事項以外に特に報告すべき事項があれば記入してください。
3. 第二面関係
@  この書類は、建築物ごとに作成してください。
A  敷地が複数の地域にまたがるときは、1欄の「イ」は、該当するすべてのチェックボックスに
「レ」マークを入れてください。建築基準法第22条第1項の規定により地域指定がされている場
合、災害危険区域に指定されている場合その他建築基準法又はそれに基づく命令により地域等の
指定がされている場合は、「その他」のチェックボックスに「レ」マークを入れ、併せてその内
容を記入して下さい。
B  1欄の「ロ」は、該当する用途地域名を全て記入してください
C  2欄の「イ」は、該当する全てのチェックボックスに「レ」マークを入れてください。なお、
その他の構造からなる場合には、「その他」のチェックボックスに「レ」マークを入れ、併せて
具体的な構造を記入してください。
D  3欄の「イ」は、建築基準法別表第一(い)欄に掲げる用途に供する部分について、最上階から
順に記入し、当該用途に供する部分の床面積を記入してください。ただし、特定行政庁が報告の
必要がある用途を定めている場合には、その用途について記入して下さい。該当する用途が複数
あるときは、それらを全て記入してください。
E  3欄の「ロ」は、「イ」の用途ごとに床面積の合計を記入してください。
F  4欄は、建築基準法施行令第108条の3第2項に規定する耐火性能検証法により耐火に関する性
 能が検証されたときは「耐火性能検証法」のチェックボックスに、同令第108条の3第5項に規
 定する防火区画検証法により遮炎に関する性能が検証されたときは「防火区画検証法」のチェッ
 クボックスに、同令第129条の2第3項に規定する階避難安全検証法により階避難安全性能が検
 証されたときは「階避難安全検証法」のチェックボックスに、同令第129条の2の2第3項に規
 定する全館避難安全検証法により全館避難安全性能が検証されたときは「全館避難安全検証法」
 のチェックボックスに、それぞれ「レ」マークを入れ、「階避難安全検証法」の場合には、併せ
 て階避難安全性能を検証した階を記入してください。建築基準法第68条の26第1項の規定によ
 る構造方法等の認定又は建築基準法の一部を改正する法律(平成10年法律第100号)による改正
 前の建築基準法第38条の規定による認定を受けている建築物のうち、当該適用について特に報
 告が必要なものについては「その他」のチェックボックスに「レ」マークを入れ、その概要を
 記入してください。
G  5欄は、前回調査時以降の建築(新築を除く。)、模様替え、修繕又は用途の変更(以下「増
築、改築、用途変更等」という。)について、古いものから順に記入し、確認(建築基準法第6
条第1項に規定する確認。以下同じ。)を受けている場合は建築確認済証交付年月日を、受けて
いない場合は増築、改築、用途変更等が完了した年月日を、併せて記入し、それぞれ増築、改築、
用途変更等の概要を記入してください。
H  6欄の「イ」は、最近の確認について、当該確認に要した図書の全部又は一部があるときは
「有」のチェックボックスに「レ」マークを入れ、そのうち各階平面図のみがあるときは併せて
「各階平面図あり」のチェックボックスに「レ」マークを入れてください。
I  6欄の「ロ」は、最近の確認に係る確認済証について、該当するチェックボックスに「レ」マ
ークを入れてください。「有」の場合は、確認済証の交付年月日を記入し、交付者に関するチェ
ックボックスに「レ」マークを入れ、「指定確認検査機関」の場合は、併せてその名称を記入し
てください。
J  6欄の「ハ」は、直近の完了検査について、当該完了検査に要した図書の全部又は一部がある
ときは「有」のチェックボックスに「レ」マークを入れてください。
K  6欄の「ニ」は、(注意)Iに準じて記入してください。
L  6欄の「ホ」は、建築基準法第8条第2項に規定する維持保全に関する準則又は計画について
記入してください。
M  6欄の「へ」は、前回の定期調査の結果を記録した書類の保存の有無について記入してくださ
い。
N  建築基準法第86条の8の規定の適用を受けている場合において、7欄にその旨を記載してくだ
さい。
O  ここに書き表せない事項で特に報告すべき事項は、7欄又は別紙に記載して添えてください。
4. 第三面関係
@  この書類は、建築物ごとに、当該建築物の敷地、構造及び建築設備の状況(別途建築設備の検
査を行っている場合は建築設備の設置の状況に係るものに限る。)に関する調査の結果について
作成してください。
A  1欄の「イ」は、調査が終了した年月日を記入してください。
B  1欄の「ロ」から「ニ」までは、報告の対象となっていない場合には「未実施」のチェックボ
ックスに「レ」マークを入れてください。
C  1欄の「ハ」及び「ニ」は、直前の報告について、それぞれ記入してください。
D  2欄の「イ」は、調査結果において、是正が必要と認められるときは「要是正の指摘あり」の
チェックボックスに「レ」マークを入れ、建築基準法第3条第2項(同法第86条の9第1項にお
いて準用する場合を含む。)の規定の適用を受けているものであることが確認されたときは併せ
て「既存不適格」のチェックボックスに「レ」マークを入れてください。
E  2欄の「イ」の「要是正の指摘あり」のチェックボックスに「レ」マークを入れたとき(「既
存不適格」のチェックボックスに「レ」マークを入れたときを除く。)は、「ロ」に指摘の概要
を記入して下さい。
F  2欄の「イ」の「要是正の指摘あり」のチェックボックスに「レ」マークを入れた当該指摘を
うけた項目について改善予定があるときは「ハ」の「有」のチェックボックスに「レ」マークを
入れ、併せて改善予定年月を記入してください。改善予定がないときは「ハ」の「無」のチェッ
クボックスに「レ」マークを入れてください。
G  3欄は、建築基準法第28条の2の規定の適用を受ける石綿を添加した建築材料について記入し
てください。「イ」の「有(飛散防止措置無)」又は「有(飛散防止措置有)」のチェックボッ
クスに「レ」マークを入れたときは、当該建築材料が確認された室を記入してください。当該建
築材料について飛散防止措置を行う予定があるときは、「ロ」の「有」のチェックボックスに
「レ」マークを入れ、併せて措置予定年月を記入してください。措置を行う予定がないときは、
「ロ」の「無」のチェックボックスに「レ」マークを入れてください。
H  4欄は、建築物の耐震改修の促進に関する法律(平成7年法律第123号)第2条第1項又は第
2項に規定する耐震診断又は耐震改修の実施の有無について記入してください。耐震診断又は耐
震改修の実施の予定があるときは、実施予定年月を記入し、具体的な耐震改修の内容を定めてい
る場合は別紙に記入し添えてください。
I  前回調査時以降に把握した屋根ふき材、内装材、外装材等及び広告塔、装飾塔その他建築物の
屋外に取り付けられたものの脱落、バルコニー、屋上等の手すりその他建築物の部分の脱落、防
火設備等の異常動作等(以下、「不具合等」という。)について第四面の「不具合等の概要」欄
に記入したときは、5欄の「イ」の「有」のチェックボックスに「レ」マークを入れ、当該不具
合等について記録が有るときは「ロ」の「有」のチェックボックスに「レ」マークを入れ、記録
が無いときは「ロ」の「無」のチェックボックスに「レ」マークを入れてください。また、第四
面に記入された不具合等のうち当該不具合等を受け既に改善を実施しているものがあり、かつ、
改善を行う予定があるものがない場合には「ハ」の「実施済」のチェックボックスに「レ」マー
クを入れ、第四面に記入された不具合等のうち改善を行う予定があるものがある場合には「改善
予定」のチェックボックスに「レ」マークを入れ、第四面の「改善(予定)年月」欄に記入され
た改善予定年月のうち最も早いものを併せて記入し、これら以外の場合には「予定なし」のチェ
ックボックスに「レ」マークを入れてください。
J  各欄に掲げられている項目以外で特に報告すべき事項は、6欄又は別紙に記入して添えてくだ
さい。
5. 第四面関係
@  第四面は、前回調査時以降に把握した建築物等に係る不具合等のうち第三面の2欄において指
摘されるもの以外のものについて、把握できる範囲において記入してください。前回調査時以降
の不具合等を把握していない場合は、第四面を省略することができます。
A  「不具合等を把握した年月」欄は、当該不具合等を把握した年月を記入してください。
B  「不具合等の概要」欄は、当該不具合等の概要を記入してください。
C  「考えられる原因」欄は、当該不具合等が生じた原因として考えられるものを記入してくださ
い。
D  「改善(予定)年月」欄は、既に改善を実施している場合には実施年月を、改善を行う予定があ
る場合には改善予定年月を記入し、改善を行う予定がない場合には「−」マークを記入してくだ
さい。
E  「改善措置の概要等」欄は、既に改善を実施している場合又は改善を行う予定がある場合に、
具体的措置の概要を記入してください。改善を行う予定がない場合には、その理由を記入してく
ださい。