------------------------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------------------------

Google

------------------------------------------------------------------------------------------

( )
基礎工設計調書(杭基礎:深礎杭は除く)(その3) 地震時保有水平耐力法
橋 梁 名  
下部工名称(下部工No.)                             (   )       (   )       (   )       (   )     脚注
査方向                                       橋軸方向 直角方向 橋軸方向 直角方向 橋軸方向 直角方向 橋軸方向 直角方向  
不安定となる地盤の影響がない場合 照査方法 (1.耐力による照査,2.応答塑性率による照査)                                                   ※5
応答塑性率による照査とした理由[橋脚躯体の状態]
(1.Pa≧1.5kheW,2.せん断破壊型あるいは曲げ損傷からせん断破壊移行型)
               
フーチング前面の地盤抵抗 (1.考慮,2.無視)                                                    
基礎に用いる設計水平震度                       khp                          
地震時保有水平耐力法に用いる設計水平震度                       khc                          
地盤面における設計水平震度                       khG                          
耐力 伏しない杭の曲げモーメント                       M≦My       (kN・m/本)                                   ※6
頭の最大押込み力                       PN≦PNU       (kN/本)                                  
応答塑性率 礎の設計水平震度                       khcF                            
礎が降伏に達するときの水平震度                       khyF                            
伏状態 (1.杭体降伏,2.押込み力上限)                                                    
礎の応答塑性率                       μFR                                         ※6,7
礎の応答変位                       δFR     (m)                  
変位 頭での水平変位                       δF0     (m)                                 ※6
ーチングの回転角                       αF0     (rad)                                
杭基礎のせん断力                       S≦Ps       (kN)                                 ※6,8
不安定となる地盤の影響がある場合 照査方法 (1.耐力による照査,2.応答塑性率による照査)                                                    
フーチング前面の地盤抵抗 (1.考慮,2.無視)                                                    
耐力 伏しない杭の曲げモーメント                       M≦My       (kN・m/本)                   ※6
頭の最大押込み力                       PN≦PNU       (kN/本)                  
応答塑性率 礎の設計水平震度                       khcF                            
礎が降伏に達するときの水平震度                       khyF                            
伏状態 (1.杭体降伏,2.押込み力上限)                                                    
礎の応答塑性率                       μFR                                         ※6,7
礎の応答変位                       δFR     (m)                  
変位 頭での水平変位                       δF0     (m)                                 ※5
ーチングの回転角                       αF0     (rad)                                
杭基礎のせん断力                       S≦Ps       (kN)                                 ※6,8
流動化が生じる場合 頭での水平変位                       δF0≦δy×2       (m)                                 ※6
動力                       流動力≦Ps       (kN)                                
杭本数決定照査方向 (1.橋軸方向,2.直角方向)                            
杭本数決定荷重状態 (1.常時,2.温度変化時,3.地震時,4.保有水平耐力(不安定地盤なし),5.保有水平耐力(不安定地盤あり),6.保有水平耐力(流動化),7.その他のケース)          
杭本数決定根拠 ({震度法}1.押込み力,2.引抜き力,3.変位,4.杭体応力度,{地震時保有水平耐力法}5.耐力,6.応答塑性率,7.変位,8.せん断耐力)