大橋ダム


  昭和15年建造のダムです。戦前に高さ73.5mもの大きなダムを建造したという事は大変だったんだろうなーなんて思います。2002年度に「土木学会選奨土木遺産」にも選定されています。その当時としては、巨大は建造物であったという事もあって、技術の粋を集められた・・・という感じで、随所にそういう部分が感じられる箇所があります。今ではなんかレトロでモダンな感じにも映るのですが・・・
  現在は本川揚水発電所の下池として、上池の稲村ダムとつながって、巨大な発電力を生む重要な役割を果たしています。ちなみに本川揚水発電の詳細などは、大橋ダムのダム湖沿いに(国道195号から見える赤いアーチ橋を渡る)資料館などもありますので、そこで知る事もできます。

------------------------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------------------------

下流正面から見た大橋ダム
ゲート部分のアップ
※中心部には丸い展望台みたいなものがあります。
展望台部?のアップ
今は立入り禁止になっているのですが、築造当初は展望台になっていたので
しょうか?
ゲート操作室のアップ
建物に歴史を感じる・・・気がします。
堤頂部(普通車位なら通過出来ます。)
堤頂道路にあるガス灯みたいなもの
いつからあるものなのかは?けど、中に電球があるので、夜は明かりが付くの
だと思う・・・
竣工のネームプレート
見えにくいのですが、戦前に作られた事もあって、
皇紀二千六百年十月竣工と書いてあります。
右岸ダムサイトにあるバットレス構造物
中には取水ゲートがあります。
大橋ダム湖(堤頂部より)